多読のための基礎のはなし

最近、1年ほど前からこそこそ始めていた中国語の多読にいよいよ取り組もうかな、と思いはじめている。

 

中国語のふりがなであり「ピンイン」を表示できるというKindle端末を3ヶ月悩んだ挙げ句に購入した。

 

英語は多読をベースに英検1級を受験する下地を整えた。フランス語の多読も、ぼちぼち続けている。

 

僕は多読をメインとして外国語を学習するのが好きだけど、実は、この段階まで来るのが結構たいへんなのだ。

 

ある程度「読み飛ばしていいよ」と言われても、なんにもわからない状態ではそれも不可能。

 

まずその外国語の文字の区別がつかなきゃならない。加えてなんとなくでいいから、どう発音するかもわかっていいたほうがいい。

 

ここまでいくのに必要なのは、最低限初級文法と基本単語2000語くらいに「馴染んできたかな」という感覚。

 

「そんなもんで外国語の小説が読めるか」と思われるかもしれないが、そこは邦訳を読んでから挑戦するのである程度大丈夫。

 

いま僕は中国語の多読教材として、「指輪物語」シリーズの「ホビットの冒険」という児童書を読んでいるんだけど、

 

さらに、その映画のトレーラーも見ることで、さらにイメージをふくらませる、という技を思いついた。

 

35歳 子持ち フルタイム勤務 の身としては、映画を見る時間なんて贅沢すぎて確保できない。

 

2時間もまとまって時間が取れるなら、美容院も行きたい、ゆっくり風呂に入りたい、いやまず外国語やりたい。

 

まあもともと映画は見ないで、予告編だけをはしごして楽しむという趣味もあったことから、

 

なかなかどうして、捗った。

 

日本人にとって、外国語といえば英語、という人が多いのではと思うが、中学、高校で程々に勉強した人は、

 

児童小説なら邦訳→原書の手順を踏めば、難なく楽しめる人が多いのではないか。

 

それは学校英語で知らずに基礎が身についているからにほかならない。第二外国語として勉強したフランス語もそこそこスムーズだった。

 

中国語をゼロから独学で初めて思い至ったのはそこで、ひとつは「学校英語ありがとう」で、もうひとつは

 

「この辺まで勉強すれば、多読が楽しめるのね」ということがわかったということ。

 

今後の外国語学習に役だてばいいな、と思ったのと、皆さんと共有することで、少しでもお役に立てれば、といったところ。